MENU
MENU
CLOSE

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • (Page 4)
  • blog

    虫歯の原因菌

    キシリトールにはどんな働きがあるの?!!!

     

    ムシバの原因菌(ミュータンス菌)を

       弱らせるはたらきが!!!

     

    キシリトールを食べると

    お口の中で悪さをするミュータンス菌が

    弱っていきます

    だから、続けるうちにお口の中が虫歯になりにくい環境に!!

    パクっと食べるだけだから

    忙しくてもカンタンに続けられますよ😉😉😉😉

    2023.12.12

  • blog

    らくらくむし歯予防法!!

    30代以降の方におすすめ!!

    忙しくても食べるだけのらくらく虫歯予防法です!!

     

    最近、ご自分の歯や歯ぐきを鏡でじっくり見たことはありますか?

     

    若いころに比べて、歯が長くなってきたなぁ~🙄🙄🙄

    食べ物が挟まりやすくなってきたかも……🤨🤨🤨🤨

     

    そんな変化に気づいている方も、そうでない方も

    30歳以降に要注意なのが、

    歯の根元のむし歯(根面う蝕)です🦷🦷🦷

     

    歳をとるにつれて歯ぐきがやせて

    これまで隠れていた歯根が露出🤔🤔🤔🤔

     

    通常の歯面に比べて

    歯根は軟らかく、溶けやすいので

    むし歯になりやすい場所なのです😔😔😔😔

     

    歯みがきをするだけではなく、

    日頃からむし歯になるリスクを

    下げておくことが大切です👍🏻👍🏻👍🏻

     

    そこで役立つのが

    食べるだけのカンタン予防法

    ”キシリトール”です

     

    キシリトールにはどんな働きがあるの???

    つづく……

    2023.12.08

  • blog

    治療中のやわらかレシピ

    虫歯の治療中、入れ歯の調整中、矯正治療中などで

    一時的に噛みにくかったり、口内炎や外科処置で食べにくいときにも

    おいしく食べて頂きたい!!

     

    〚タラのお手軽フリッター〛

    材料(2人分)

    鱈……2切れ

    塩・こしょう……適量

    薄力粉……50グラム

    ベーキングパウダー……小さじ1

    冷水……70グラム

    マヨネーズ……大さじ2

    揚げ油……適量

    レモン汁……お好みで

     

    〚作り方〛

    1,鱈は塩・こしょうをふり、5分ほど置きます

    一口大に切り、骨を除きます

    2,マヨネーズに冷水を少しずつ加え、混ぜて溶かします

    ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、

    溶かしたマヨネーズを加えて混ぜ合わせます

    3,揚げ油を170度に熱します

    鱈の水気を拭き取り、2の衣をつけて揚げます

    鱈が浮いてきて、泡が小さくなったら取り出し

    油を切ります

    4,器に盛り付け、お好みでレモン汁をかけます

     

    手間のかかるフリッターの衣のメレンゲづくりをはぶきました。

    卵黄も使わず、代用にベーキングパウダーと

    マヨネーズを使ったお手軽レシピです

    鱈は身がやわらかいので、揚げ物にしても食べやすいですよ被保険者氏名😉😉😉

    2023.12.06

  • blog

    冬におすすめです

    今回は冬におススメの”焼きフルーツ”のご紹介です

     

    〚焼きりんご〛

    皮と身の間にある食物繊維は、加熱によって体への吸収率がアップ!!

    便秘解消に効果的です

     

    〚焼きバナナ〛

    焼くことでオリゴ糖が増加。腸内の善玉菌を増やしてくれます

    腸内環境が整って美肌に!!!

     

    フライパンやオーブンを使うのが面倒な時は

    電子レンジでOK!!

    忙しい朝の食事にピッタリです☺☺☺

    2023.12.01

  • blog

    キシリトールは天然素材の甘味料です

    お子様が食べても安心・安全!!1

    キシリトールは、天然素材の甘味料です

    厚生労働省や国際機関(WHO やFAO)でも

    安全性が認められています

    1日にどれだけ食べても大丈夫です

     

    なかには、一度のたくさん食べるとお腹が緩くなる人も

    これは、体がキシリトールを早く消化しようとして

    腸の中の水分が増えるためです

    ちょうど、焼き芋のように食物繊維が豊富に含まれている食べものを食べた時に

    お通じがよくなることと同じ現象です

     

    キシリトールの効果的な摂取量

    1日あたり5~10gの量を3回に分けて食べるのがおすすめです

     

    キシリトールを使っていただいているお母さまたちからは

    「電車に乗ってお子様がぐずったとき、お菓子やジュースの代わりにあげられるので助かります」

    「歯磨きのご褒美として活用するようになってから、すすんで磨いてくれるようになりました」

    「食べ続けるうちに、汚れがスルスル落としやすくなりました。仕上げ磨きがラクになって時間も短縮です」

     

    パクっと食べるだけのカンタンむし歯予防法

    トライしてみませんか?

    2023.11.22

  • blog

    キシリトールを習慣にすると…

    キシリトールを習慣にすると…

    べったりプラークが、サラサラ

    毎日の歯みがきがラクになる😁😁😁😁

     

    さてさて

    それは

    なぁぜなぁぜ????

     

    虫歯の原因菌(ミュータンス菌)を弱らせる働きが!!!

    キシリトールを食べると

    お口の中で悪さをするミュータンス菌が弱っていきます

    だから、

    続けるうちにお口の中が

    虫歯になりにくい環境に!!

    いつでもどこでも好きな時

    パクっと食べるだけだから、

    お子様でも簡単にできる予防法です😁😁😁

     

    当院はキシリトールガム、グミ、チョコレートやタブレットなどを

    ご用意しております

    ご来院の際にぜひ、スタッフに声をかけてくださいね😉😉😉

    2023.11.21

  • blog

    毎日続けてお母さんも安心!!

    パクッと食べるだけのカンタンむし歯予防法を知っていますか?

    子どもにはむし歯で痛い思いをさせたくない。

    いつまでも健康でツヤツヤした白い歯でいてほしい

     

    それはすべてのお母さんの願いです。

     

    虫歯予防には、

    歯みがき、規則正しい食生活・フッ素ケア歯科医院でのメンテナンスの

    4つを組み合わせることが大切ですね

     

    でも、忙しい毎日の中

    全てを完璧にこなすことはできませんよね。

    毎日している仕上げ磨きだって

    「ちゃんとできているかな……」

    不安になることもあるはずです

     

    そんなとき、助けになってくれる予防の一つが

    キシリトール!!

    お母さんの強い味方です

     

    キシリトールを習慣にすると……

    さて……(❁´◡`❁)

    つづく……

     

    2023.11.13

  • blog

    おくち、ぽかーん

    おくち、ぽかーん

     

    お口のトラブルの原因となる「お口ポカン」😮😮😮😮

    予防と改善の絵本です

    いつもお口が開いている「おくちぽかん」

    近年、この症状を持つお子さんがふえています😓😓

    「お口ポカン」のトラブルを知り、予防を改善をしていきましょう

    いつもお口を開けていると、お口や体に良くないことが……😱😱😱😱😱

    ご来院の際にお子様と一緒によんでみてくださいね🎃🎃🎃🎃

    2023.10.24

  • blog

    ワクワク歯医者さん!

    皆さん。こんな本はご存知ですか?

    『ワクワク歯医者さん』

    歯医者さんはどんなとことろ?

    絵本で事前に体験してみる絵本です😁😁😁

     

    歯医者さんはこわくないよ😊😊😊

    おもしろいところだよ😎😎😎

    赤ちゃんのときから、歯医者さんにかよっているみーちゃんの案内でいざ出発❗❗❗❗❗

    歯が生え始めたころから🦷

    歯医者さんは身近な存在です❤❤❤

    ワイズファミリー歯科こども矯正歯科に来院されたら、ぜひ、一度読んでみてくださいね😉😉😉

     

    2023.10.23

  • blog

    口腔機能を高める!!!

      口腔機能を高める!!

        おすすめ食育レシピ

    アーモンドちんすこう

    [材料 6人分]

    薄力粉……100グラム

    ショートニング……50グラム

    粉黒砂糖……25グラム

    上白糖……25グラム

    アーモンド……18粒

    [作り方]

    1,あらかじめオーブンを170℃に温めておき、ショートニングは室温に戻しておく

    2,ボウルにショートニングを入れ、ゴムべらでクリーム状になるまで混ぜる

    3,2に粉黒砂糖、上白糖を加えて混ぜる

    4,ふるいにかけた薄力粉を3に入れて混ぜ、手でまとめる

    5,18等分にし、丸めてから平たく形を整え、アーモンドを中央に埋め込む

    6,オーブンシートを敷いた鉄板に5を並べ、170℃に温めておいたオーブンの中段に入れて、17分焼く

    1人分190カロリー

     

    週末のお子様と一緒におやつ作りのレシピにいかがでしょうか😉😉😉

    さくさくのちんすこうです🍪🍪🍪

     

     

    2023.09.27

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ

ご予約・ご相談は
お気軽に

歯のことでお悩みでしたら、ワイズファミリー歯科こども矯正歯科、まずはお気軽にお問い合わせください。

受付時間
9:00~13:00
15:00~18:30

9:00~14:00
最終受付 平日午前12:30 平日午後18:00 土曜13:30
シャトレーゼ多治見店すぐ横
駐車場18台完備

deco

deco

  • Y's Dental Clinic
  • 審美治療NAVI
  • 多治見市のインプランNavi
  • Medical DOC
  • > サイトマップ
  • © 医療法人 賢友会 ワイズファミリー歯科こども矯正歯科.
pagetop