-
むし歯のできるしくみ🤔
むし歯は3つの要素がそろって成立します🔅 ①歯 ②糖 ③プラーク(むし歯細菌) 「プラーク」は「糖」を食べると酸をつくります 酸によって「歯」が溶けます😫 3つが重なる時間が長いほどむし歯になりやすいで […]
2025.06.24
-
大豆のチカラ💪🏻
今回は大豆のもつ、歯に嬉しい効果をご紹介します‼ まず初めに… 大豆に含まれる栄養素3選 ①カルシウム 歯のエナメル質を強化してくれます💪🏻 ②タンパク質 カルシウムの吸収をupしてくれます😎 ③マグネシウム 唾液の質向 […]
2025.06.17
-
歯ブラシのあんな・こんなギモン🤔
ギモン10❔ フロスや歯間ブラシを使うのは 歯ブラシの前?後? answer🔅 できるだけプラーク(細菌の塊)を除去した後に 歯みがき剤の成分であるフッ素を歯に届けたいため、 フロスや歯間ブラシは歯磨きの前 […]
2025.06.10
-
歯ブラシのあんな・こんなギモン🙃
ギモン9❔ 歯ブラシはいつ替えるのがいいの? answer🔅 歯ブラシの種類や使い方によって異なりますが、 1日2回使用する場合では、1ヶ月(60回)が目安です🤩 1ヶ月が目安ですが、毛の変形にはさまざまな […]
2025.06.06