-
お盆休み
こんにちは✨
8日には全国で初めて40℃を超えて
まだまだ暑い日が続きそうですね⛱☀
あと数日でお盆になりますが
去年同様気軽にお出かけしたり帰省することはできないので
少しさみしい気持ちになりますが
おうちの中でゆっくり過ごしたり🏠💭
人込みを避けてお散歩してみたり
普段しないことをして楽しく過ごせたらいいですね(*^_^*)
2021.08.11
-
8月12日(木)~16日(月)まで夏季休暇とさせていただきます
2021年8月の休診日は
1日(日) 5日(木)
8日(日) 12日(木)~16日(月)
19日(木) 22日(日)
26日(木) 29日(日)
です。
よろしくお願いします。
2021.08.10
-
土用の丑の日
こんにちは✨
明日7月28日は「土用の丑の日」です(❁´◡`❁)
突然ですが、土用の丑の日って何の日かご存知でしょうか❓❓
よくスーパーなどにお買い物に行かれる方は
うなぎ🎣が並んでいるのを目にしたりすることが多いかもしれませんね👀
言葉自体は知っていてもどんな日なのかまではわからない方がほとんどだと思います🙄
土用の丑の日は「季節の変わり目」の日なんです💭
季節の変わり目なので春、夏、秋、冬それぞれに「土用」があり
「立春・立夏・立秋・立冬」の直前18日間のことを「土用」と呼ぶそうです🌻
江戸時代頃から夏の丑の日には
丑の「う」のつく食べ物を食べる習慣が続いていて、
その代表格が栄養価の高くてエネルギー源となるうなぎのようです(*^_^*)
ちなみに私は高校の授業📝で習うまでは
夏の土曜日に牛🐄を食べる日だと思っていたので
なんで「どようのうしのひ」なのに
土曜日じゃない日にうなぎを食べてるんだろう
と不思議に思ったことがあるのを覚えています🤣🤣
江戸時代から続いている習わしである土用の丑の日。
栄養価の高いうなぎを食べて夏を乗り切りましょう💪🏻😎
2021.07.27
-
自分だけのケース(●’◡’●)
こんにちは✨
今日は当院で矯正治療をしているお子様の素敵なお話を
載せたいと思います(❁´◡`❁)
マウスピースを使った矯正をしている子には
マウスピースを入れるためのケースをお渡ししていて
このケースにお絵描き✍をして
自分だけのケースにしてくださっている
お子様がたくさんいらっしゃいます🌼
いつも個性溢れるケースを見て上手だなあ😊💕と微笑ましく思っているのですが
数日前来院されたお子様のケースを見てびっくり❕❕
ケースが鬼滅の刃の禰豆子になっていたんですo((>ω< ))o♡
思わず先生が写真をパシャリ📸🌟
なにも見ずに描いたんだよ!と教えてくれたそうです(*^_^*)❤
2021.07.19
-
スポーツ
オリンピック始まりますね🏀⚽⛳🏐🏓🏸🛶🥋🥊🥇
野球⚾ではオールスターが始まったり
皆さんはどんなスポーツが好きですか?
実はスポーツにも「噛むこと」の効果が
たーくさんあるんですよ
脳の反応が早くなる!!
「ある音が聞こえてきたらボタンを押す」
という実験で、脳と体が反応するまでの時間をそれぞれ測定❗
ガムを噛んだ後は噛まない場合より
脳の反応も体の反応も早くなることが
わかりました😉
飛んで来た球を瞬時に見分けて打つ
パスを絶妙のタイミングでキャッチするなど
スポーツのあらゆる面で効果があると考えられています😆
7月8月は期間限定❗❗❗
「ガムを噛んで健康な歯をつくろう!!」
キャンペーンをおこなっています
夏休みを機会に
ぜひ、キシリトールガムを生活の中に
取り入れてみませんか😁😁😁
2021.07.19
-
POs-CaF
POs-Ca F
ポスカガムご存知ですか❓
当院でおすすめしているキシリトールガムです(*^_^*)
夏休みを前にぜひ、ガム生活をはじめてみませんか(●’◡’●)
ガムを噛むことでのメリットは( ^ω^)・・・
唾液の分泌を促すため
お口の衛生ケアとして
噛むことができる筋肉をつくる
お口の機能ケア
ができますよ😉😉😉
小さなお子様にはストロベリー味がおすすめです🍓🍓🍓
ミント味を含んでいないため
いちごのフレーバーと甘さで
小さなお子様でも安心して味わうことができますよ(*^_^*)
多治見で購入できる歯科医院は3医院のみ❗❗❗
ぜひ、夏休み前から食後やおやつの後に
家族皆さんで
ガム生活を始めてみませんか?
2021.07.09
-
たなばた
今日は七夕🎋
先月よりみなさんに
たんざくにお願い事を書いていただき
飾らせていただいています(❁´◡`❁)
「いちごがいっぱいたべれますように」
「いもうとのおせわがたくさんできますように」
「あしがはやくなれますように」
「パテシエになれますように」
「ゆうちゅうばになれますように」
「あかちゃんがげんきにうまれますように」
「かぞくみんなでずっとなかよくすごせますように」
たくさんの素敵なお願い事が飾られました❤❤❤
今日は朝からあいにくの雨ですが
雨雲の上でおりひめ👸🏻とひこぼし🤴🏻が
幸せな時間をすごしているかしら💕💕
みなさんのすてきな願いがとどきますように(*^_^*)
2021.07.07
-
あじさい
あじさいの花言葉をご存知ですか?
アジサイの花言葉(❁´◡`❁)
〚団らん〛〚和気あいあい〛〚家族〛
小さな花がひしめき合って
咲いているように見えることに
由来しているそうです
もう一つの花言葉(⊙_⊙;)
〚変節〛〚移り気〛
あじさいは咲いている時期の中でも
変化したり
土によって花の色が
いつの間にか変化しているので
このような花言葉がつけられたそうです
物の見方でいろいろな気持ちにさせられますね(●’◡’●)
2021.06.29
-
かわいい(●’◡’●)!
こんにちは✨
何度かブログで登場しているのですが、
受付のディスプレイを定期的に変えています🌼
それに気づいてくれるお子様が
思っていたより多くて、
ここ変わってる!
これ増えてる!
少し位置が変わっただけでも
気づいて声をかけてくれるお子様もいます😭💕
少し前から鬼滅の刃のフィギュアを受付に置いているのですが
診察券を出しにきてくれたお子様が
炭治郎だ!善逸だ!と目を輝かせているのがとてもとても可愛くて
いつも癒されています(❁´◡`❁)♡
2021.06.26
-
夏至
6月21日は
夏至🌻🌻🌻
夏至は一年で昼の時間が一番長く
夜の時間が一番短い日ですね🌙
当日はとても綺麗な夕日でしたね🌄
さて、行事ごとには「食べ物」が」つきものですが
夏至の行事食をご存知ですか?
実は「冬瓜」です!!
冬瓜は「冬」という漢字が含まれますが
れっきとした夏野菜です!!
冬瓜は水分量が多く、体を冷やしてくれるますよ(●’◡’●)
他にも むくみ予防やダイエットサポート
便秘予防 高血圧予防 しみ予防 アンチエイジングなど
嬉しい効能がてんこ盛りです!!
2021.06.23