MENU
MENU
CLOSE

ブログ

  • blog

    こんな悩みのある方多いのでは?

    マスクがお出かけの必須アイテムとなった今

    「マスクの内側が自分の息で臭い…」と悩んでいる方も

    多いのではないでしょうか?

    歯みがきや舌みがき、うがい、洗口剤で口をゆすぐなどの

    対処法を行っている方が多いのではないでしょうか?

    しかし、このような方法では一時的な対処で、根本的な解決にはなりません😥

    そもそもニオウのはなぜでしょうか?

    口臭の原因は、口の中に潜む「細菌」です。

    よく歯磨きをする人で1000~2000億個、あまり磨かない人だと4000~6000億個

    ほとんど磨かない人だと、1兆も!!いると言われています😲

    根本的な口臭を解決するためには、「細菌の数を減らすこと」です!!

    次回細菌は減らすために行うとよいことを紹介させていただきます(^∀^●)ノ

    参照 「細菌を減らした「綺麗な口」で本当の健康を育む—今こそ、「リスクに強い身体づくり」の時代

    2024.12.17

  • blog

    口トレ part2 (*>3<)╭

    あいうべ体操風車まわしの効果

    年長児に「あいうべ体操」と「風車まわし」を毎日と

    不定期で「拭きゴマ」や「ストロー射的」などを行ってもらうと…

    スタート時、

    ロウソク吹き消し

    10m 可能な子が87% 

    30m 可能の子が54%   中には、吹くことができない子もいました

    吹き戻し レベルを0~2の3段階でやってみると

    レベル0 可能な子が96%

    レベル1 可能な子が73%

    レベル2 可能な子が8%       中には、吹くことができない子もいました

    というう結果でしたが、、

    5か月後には

    ロウソク吹き消し

    10m 可能な子が100%

    30m 可能な子が85%

    吹き戻し

    レベル0 可能な子が100%

    レベル1 可能な子が96%

    レベル2 可能な子が65%   吹けない子はいませんでした

    と、お口機能のアップがみられました✨

    口トレ遊びによって、

    食べることが上手になったり、滑舌が良くなることも期待できますよ😁

     

    2024.12.10

  • blog

    乳児期から口トレを日常生活で part1

    「口トレ遊び」効果やおすすめの方法!!

    ①風船ガムの効果

    風船ガムを噛み、風船を膨らまします🎈

    この取り組みを年長児が月2回、約1年間続けると…

    開始当初、大きな風船を膨らませた子は、わずか6.3%

    風船を膨らませない子もいましたでしたが

    約1年後には、大きな風船を膨らませる子が41.6%に!!

    この調査では、お口を閉じる力もアップしていました💪🏻

    お口ポカンの口呼吸は、歯並びなどに悪影響をおよぼします💦

    お口を閉じる力をアップさせてキレイな歯並びを目指しましょう✨

     

     

    2024.12.03

  • blog

    歯ブラシ選び、ポイントとは?

    プラーク(歯についた汚れ)を効率よく落とすには、歯ブラシ選びもポイントとなってきます‼

    ポイントは…

    ①1本1本の毛が密着しすぎない

    短すぎない(大人が子ども用歯ブラシを選ぶのは✖)

    こしがある

    細い毛

    ヘッドが大きすぎない

    この5つです。

    ほとんどの方が1日2回以上、歯を磨いていると思います。このような習慣がついていることは、とても素晴らしいことだと思います。

    しかし、歯磨き指導を受けたことがなく、効率的に歯を磨くことができていないことが現状です ::>_<::

    ぜひ、一度受診をしてあなたに合った歯みがきの方法を身につけてみませんか⁇

    2024.11.26

  • blog

    お口にいい食べ物 (>*<)

    梅でむし歯&歯周病予防⁇

    梅干しは唾液の分泌を促す「清掃性食品」であり、古くから体にいい食べ物として親しまれてきました‼

    他にも口にとってうれしい効果が⁉

    梅干しに含まれるMK615という成分は歯ぐきの炎症を抑える効果、歯周病の進行を抑える効果があります。

    その一方で、梅干しにはクエン酸が含まれています。

    クエン酸は摂り方によっては、歯を溶かしてしまうことがあるため、注意が必要です‼

     

    食品にはいい面もあれば悪い面もあり、食品の選択だけだなく、摂取の仕方も大事といえますね(∪‿∪ )…

     

     

    2024.09.24

  • blog

    どんな人が虫歯になりやすい?

    「どんな人が虫歯になりやすい?」と思いますか?

    歯科医院でのメインテナンスをうけていない人は

    むし歯が多い!!って知ってましたか?

    7歳(永久歯が生えるころ)から20歳時、

    「毎年メインテナンスを受けていた人」と

    「そうでなかった人」を対象に20歳時の虫歯の経験本数を調べた結果

    7~20歳まで毎年メインテナンスを受けていた人

    虫歯は0.70本 1本未満 さらに詳しくみると→

    このグループの70%の人が虫歯になったことがない!!

    7~20歳まで毎年メインテナンスを受けていなかった人

    虫歯は3.07本 3本以上!! さらに詳しくみると→

    このグループの32.6%の人が虫歯になったことがない!

    歯の医院でのメンテナンスは重要ですね

    お待ちしております☆

    2024.09.17

  • blog

    微生物との上手なおつきあい( ̄y▽, ̄)╭

    微生物さんとじょうずにおつきあいできていますか?

    目には見えないけれど、私たちのまわりに

    たしかに存在している細菌などの微生物。

    健康な生活には、彼らを上手に味方につけることが

    大切です

    過剰におびえず、かといって、甘くみず……

    どこにどれくらいいると思いますか?

    細菌の数。

    大便には約1兆個/グラム

    ふだんからほとんど歯みがきしていない人の

    ずーっと磨き残られているプラークには1兆個/グラム

    普段からテイン帝に歯みがきしている人の

    できたばかりのプラークには1000億個/グラム

     

    さて、みなさん

    歯みがきをしなければ…

    お口の中の細菌は……🧛🏻‍♂️🧛🏻‍♂️🧛🏻‍♂️🧛🏻‍♂️

    2024.08.16

  • blog

    歯みがき! 7の大原則!!

    プラークはみがいて落とすもの

     *排水溝のヌメリも細菌の塊です。それを落とすとき、ゴシゴシとみがいて落としませんか。

      ヌメリはシャワーだけや専用の薬液を使用しただけでは綺麗にはなりません。スポンジやブラシでこすって綺麗に落としますよね。

      同じようにお口の中のプラークもブラシで磨かないと綺麗には落ちません。

    ②歯ブラシで磨けるレベルを上げる

    *歯周病があるかたでは、歯間ブラシの使用はとても重要です。歯ぐきが下がり、歯と歯のあいだが開いていると、歯ブラシだけでみ        

    がくことはなかなか難しいからです。ですが、お口の中全体をきれいにと考えると、まずは歯ブラシで磨けるレベルを上げること

      が大切です。それでも落としきれないプラークがあるときは、歯間ブラシやフロスなどを使うようにしましょう。

    ③歯みがきは、歯を磨くもの

    *プラークの溜まりやすい場所の1つが歯と歯ぐきの境目です。プラークは歯の面についています。ですから、ブラシを歯に当てる

      ことから始めましょう。

    ④ブラシのあたったプラークだけが落ちる

    *闇雲に歯ブラシを動かしても、ブラシがプラークに当たっていなければ落ちません。プラークを狙い撃ちしていきましょう。

    ⑤歯ブラシを90度で当てると、プラークは落ちやすい

    *浴槽や浴室のタイルなどの汚れを落とすとき、ブラシをその面に対して90度に当てて動かすはずです。その当て方が、最も汚れが落ちる

    からです。歯についたプラークも同じように、歯の面にブラシを90度で当てると落としやすいです。

    ⑥プラークはツルツルな面よりも「くぼみ」につく

    *むし歯や歯周病が発生する場所は、プラークが溜まりやすい「くぼみ」があるところです。くぼみは歯ぐきに近い部分に多い

    です。子どもでは噛みあう面を、詰め物・被せ物がある方は歯との境目を意識して磨きましょう。

    ⑦歯の丸みを意識して歯ブラシを当てる

    *歯の面に対して、90度で当てるのが最もプラークが落ちやすいので、丸みに応じて歯ブラシの傾きを変えます。

    指で歯を触ってみると丸みをおびていることがわかると思います。丸みも歯によってさまざまです。

     

    7大原則で歯みがき名人になろう!!

    2024.08.07

  • blog

    プラークの溜まりやすい場所は???

    プラークが溜まりやすい場所を知っておこう!!

    ここ!!

    おさえておきましょう!!

    1,歯と歯ぐきの境目、歯と歯との噛み合わせの面のに溜まりやすいです

    2,被せ物、詰め物と歯の境目や歯ぐきが下がっている部分(歯の根の部分)、

    隣の歯との段差のある歯(生えかけ、抜けた歯など)、歯並びが悪い場合

    3,くぼみがあるようなところ 歯のツルツルした面には、溜まりにくいです

    4,歯ブラシの毛先が届きにくく、磨きにくい場所

     

    だから!!

     

    しっかり落とせるテクニックを身につけましょう

    効率的にプラークが落とせるとよりいいですね(^人^)

    2024.07.29

  • blog

    そもそも 歯磨きはなんのため?

    毎日朝晩の食後の歯磨きが推奨されているのはなぜでしょう?

    どうしてプラーク(歯垢)を落とすのでしょうか?

    虫歯も歯周病もプラーク(歯垢)が関係する病気です

    プラーク(歯垢)は細菌のかたまりです

    プラーク(歯垢)には、歯周病菌や虫歯菌などさまざまな細菌がいます

    プラーク(歯垢)細菌の塊があるからといって必ずしもむし歯や歯周病になるわけではありません

    多くのプラーク(歯垢)が同じとことにたまっていたり、

    病気をお持ちで抵抗力が低かったり唾液が少なかったりすると

    虫歯や歯周病が発症することがあります

    プラーク(歯垢)特に歯周病菌は口臭の原因にもなります

     

    だから!!!

     

    毎日の歯みがきでプラークをしっかり落として

    溜めないことが大切なのです!!!

    2024.07.16

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ

ご予約・ご相談は
お気軽に

歯のことでお悩みでしたら、ワイズファミリー歯科こども矯正歯科、まずはお気軽にお問い合わせください。

受付時間
9:00~13:00
15:00~18:30

9:00~14:00
最終受付 平日午前12:30 平日午後18:00 土曜13:30
シャトレーゼ多治見店すぐ横
駐車場18台完備

deco

deco

  • Y's Dental Clinic
  • 審美治療NAVI
  • 多治見市のインプランNavi
  • Medical DOC
  • > サイトマップ
  • © 医療法人 賢友会 ワイズファミリー歯科こども矯正歯科.
pagetop